限定チャレンジ攻略
注意 多忙のため、2024年3月の限定チャレンジで終了します。クリアの参考にページは残します。
(転載禁止)
URLを紹介するのはOKです。
仕事と家事、育児の合間にやっているのですぐに更新されないことがあります。
限定チャレンジが始まるとこのページにアクセスがあるので一応記載しておきますね。
手動派なのでオートを探したりしないので手動でよければ参考にしてください。
限定チャレンジ 竜の末裔(エロイーズ) 2024年3月
1日目
フルオート確認:薔薇+光の崇拝者+トラッカー
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー
1/3 何もしなくてOK
2/3 スタートからスキル連発。トラッカーかナイトレイブンのスキルは溜まりしだい2回目を使用。あとはスキル溜めに徹します。
3/3 スタートからスキル連発。届くなら後ろのブラックウィングを狙います。できる限り広範囲で当てることと、後衛を狙うことを意識すれば勝てます。
2日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+砲術士
手動クリア:薔薇+光の崇拝者+トラッカー
1/3 何もしなくてもOK
2/3 前衛から倒します。トラッカーにはスキルを当ててダメージを軽減することが得策。
3/3 ボスのラムゼイを倒せば勝てるので、スキルをラムゼイに集中砲火で当てます。ただし、こちらが倒れる心配もあるので、戦闘不能にしながら倒します。スパーキーの防御がかなり役立ちます。
3日目
フルオート確認:薔薇+トラッカー+砲術士
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー
スキル連発で押し切るタイプのステージです。
基本的にスキルを放ちながら敵が少なくなったら回復待ちやスキル溜めをします。
3/3 ボスのスパーキーより、グローヴガーディアンの攻撃力の方が脅威なので、グローヴガーディアンがスキルを出さないように戦闘不能にしたり、スキル封じをします。これに徹すれば勝てます。
4日目
フルオート確認:薔薇+トラッカー+光の探検家
手動クリア:薔薇+光の崇拝者+トラッカー
1/3 エロイーズのスキルが溜まり次第全体に当てます。後はスキル溜め。
2/3 前衛のドラゴンにスキルも攻撃も集中します。前衛を倒したらスキル溜めと回復。
3/3 敵が近づいてきたらグローヴガーディアンのスキルを発動。スパーキーが物理弱体にしてくれますが、近づくのを待ちすぎるとダメージを与えきれません。すかさずトラッカーのスキルを当てます。薔薇とエロイーズは相手が動き出すタイミングで繰り返し当てて動きを封じます。
最初の敵が1体になると増援が来ます。敵の増援が近づくのを待たずに残り1体にスキルを当てます。これをしないと攻撃が強すぎてすぐに負けます。後は、増援に向けてスキルを当て続けます。重要なことはグローヴガーディアン、エロイーズ、薔薇のスキルはローテーションで当てて相手の動きを止め続けることです。
5日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+光の探検家
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー
敵の数が多いので全体攻撃か、広範囲攻撃をできるヒーローが役立ちます。火力で押し切るか、防御または回復を入れるかは個人の好みで分かれそうです。
1/3 ドラゴンとナイトレイブンのスキルは溜まり次第当てます。後はスキル溜め。
2/3 全ヒーロー1回ずつスキルを使えば勝てます。
3/3 開始と同時にナイトレイブンとドラゴンのスキルを放ちます。トラッカーは敵のボスより前衛に当てて1体でも減らす方が得策。敵のボスのナイトレイブンの動きをよく見てスキルモーションか回転する動きを見せたらエロイーズや薔薇のスキルでキャンセルをかけます。キャンセルがかからないと負けます。キャンセルをできると勝てます。
6日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+砲術士+光の探検家
手動クリア:薔薇+死の騎士+海の守護者+トラッカー
1/3 何もせず終了
2/3 薔薇のバリアが切れるまで待って、死の騎士のスキル。その後、海の守護者、エロイーズのスキルを当てて残りはスキル溜め。
3/3 薔薇のバリアが切れるのを待って死の騎士のスキル。この後は海の守護者、エロイーズ、薔薇、トラッカーのスキルをすべて当てに行きますが、必ず闇の使途には当てて最初に倒します。その後は前衛を中心にスキルを当てていきます。できる限りタリアは後回しにします。(タリアを倒すと増援が来ます)
ベルセルクは後回しにしても敵が少なければ回復が間に合うので焦らないこと。前衛や増援にスキルを当てて早めに倒すのがコツです。
無課金編成でも、ウォッチャー、グラビオス、砲術士を持っていれば、薔薇を含めて編成すると勝ちやすいです。
限定チャレンジ 復讐のケンタウロス(タカルス) 2024年1月
1日目
フルオート確認:ナイトレイブン+妖精+ゴルダ+聖夜
手動クリア:ゴルダ+ナイトレイブン+トラッカー+妖精
人造司令塔を倒すのが難しいだけです。
全体攻撃(薔薇、ナイトレイブン、小悪魔、光の探検家)か射程距離が長い(砲術士、ポチョムキンなど)、後方に飛べる(ゴルダ、ウルフ、影の刺客)などと回復を1体入れておけば勝てます。持っていれば闇の使途は重宝します。
どのステージにおいてもゴルダを相手の後方に飛ばして人造司令塔を削り続ければ勝てます。あとは倒されないようにするだけ。
2日目
フルオート確認:薔薇+妖精+ウォッチャー+砲術士、
(ナイトレイブン+妖精+トラッカー+光の探検家)
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー+妖精
1/3 スキル貯めがメイン。特に強くはないので、妖精の回復とスキルを溜めきって終わる。
2/3 序盤にスキル発動。トラッカーは後衛の大砲に当てます。大砲を2台破壊したら、妖精で回復しながらスキル溜め。
3/3 ボスのデーモンスレイヤーに向けてスキルを連発。妖精の回復も惜しまずどんどん回復させます。スキルの溜まり方次第ですが、ナイトレイブンのスキルを連発できれば増援前に勝ちます。
3日目
フルオート確認:薔薇+ナイトレイブン+小悪魔+竜の末裔
手動クリア:薔薇+烈火+トラッカー+妖精
コメントなし。特に気にせず、妖精で回復させながら前衛から順に倒せば勝てます。
4日目
フルオート確認:薔薇+ナイトレイブン+小悪魔+竜の末裔
手動クリア:薔薇+雪の女王+トラッカー+妖精
1/3 2/3 妖精で回復しながらスキルを打てば勝ちます。
3/3 ボスのポチョムキンより後方から出てくる増援を各個撃破しないと厳しくなります。増援が飛び込んでくると乱戦になるので、薔薇や雪の女王で足止めしてトラッカーで個別に落としていくパターンがお勧め。増援を溜めないように注意。
5日目
フルオート確認:薔薇+ナイトレイブン+小悪魔+竜の末裔
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー+妖精
妖精で回復しながらスキル連発で勝てます。全体攻撃は気にせずスキル発動で、トラッカーは個別に倒し切る方がうまくいきます。
5日目
フルオート確認:薔薇+ドロン+トラッカー
手動クリア:薔薇+スパーキー+トラッカー
スパーキーの代わりにドロン、ナイトレイブンでもクリアできました。
強化人間リリスは攻撃力が強いので1/3のスタートを乗り切れるかが鍵です。
1/3と2/3はリリスを後回しにして周囲の敵を殲滅。その後リリスを倒すまでスキル溜め。
3/3はリリスが前進したら中央付近の敵にスキルが当たるように打ち続けます。トラッカーだけは後方の敵に向けて各個撃破。リリス一体になったらスキル溜め。増援が出ますが、こちらはそこまで強くないです。
限定チャレンジ ブリキの人形(アストレ) 2023年12月
1日目
フルオート確認:闇の使途+光の探検家+竜の末裔
手動クリア:魂の創造者+烈火+妖精
基本的で相手が固まっているところにスキルを連発すれば良いので、普通に戦って勝てます。
1/3 スタートはスキルを早めに使って、妖精で回復して倒されないようにします。後はスキル溜めをしながらのんびり戦います。
2/3 同じ。ただし、最後のスキル溜めは重要。
3/3 スタートしてすぐにブリキのスキルで暗黒騎士を止めます。動かれると面倒になるので、暗黒騎士を止めたら後は、戦闘不能が続くように、スパーキーのスキルを当てます。ドロンと烈火は溜まり次第スキルを使ってOK。これで勝てます。
2日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+竜の末裔
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+妖精
水の精霊を優先的に倒せば勝てます。
1/3と2/3は序盤にスキルが溜まり次第攻撃。敵が減ったらスキル溜め。
3/3 開始直後にナイトレイブン、海の歌姫のスキル発動。ブリキでダイタルタイタンと水の精の動きを止めます。後はダイタルタイタンと水の精の動きを止めつつ、水の精、タートルを集中的に攻撃すればOK。ダイタルタイタンは後回しで大丈夫。
3日目
フルオート確認:スパーキー+小悪魔+雪の女王
手動クリア:薔薇+烈火+トラッカー
今回は簡単です。ボス以外が弱すぎる。
ボスのフロストウィングの回復力が強いので、行動不能にするメンバーで行くか、防御弱体+攻撃特化の組み合わせで行くかだけです。
どの編成でも行けそうですが、行動不能にするときはボス以外を先に倒してしまい、スキルをいったん温存しといて、順次行動不能を続ければ案外楽に行けます。
4日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+竜の末裔
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー
特に言うことなしです。
3/3 ボスを後回しにして前方の敵を先に倒す。
5日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+光の探検家
手動クリア:スパーキー+雪の女王+トラッカー
この日は難しいです。
1/3 2/3 序盤はスキルをどんどん使って、敵が少なくなったらスキル溜め。
3/3 ブリキ、スパーキー、雪をスキルを順に使って敵のボスであるテラーソーンを止め続けます。とにかくボスを戦闘不能にし続けることが重要。ボスの攻撃は攻撃力だけでなく毒で追加ダメージが入るので喰らうと負けます。ただ、それ以外はさほど難しくはないので十分勝てます。
6日目
フルオート確認:デーモンスレイヤー+トラッカー+竜の末裔
手動クリア:デーモンスレイヤー+トラッカー+妖精
手動編成でもフルオートいけます。
3/3 ファントムは増援の火の精霊を先に倒さないとダメージが入らないので注意。それ以外は注意点なし。妖精で回復するタイミングさえ間違えなければ大丈夫。
限定チャレンジ バーバリアン(ゴスラック) 2023年11月
1日目
フルオート確認:小悪魔+竜の末裔
手動クリア1:烈火+妖精
1/3 何もしない。スキル溜める。
2/3 敵味方が前進したら、ヨーナスのスキルを全体に、竜の末裔のスキルを後衛5体を含めて全体に当てます。その後は何もせずスキルを溜めます。
3/3 敵味方が前進したら、ヨーナスのスキルを全体に、竜の末裔のスキルを後衛5体を含めて全体に当てます。歩兵のスキルを敵のデスハンターに当てて倒します。この後は敵の薔薇騎士の動きに注意してスキルでジャンプしたときにバーバリアンか竜の末裔のスキルでキャンセルをかけます。これで勝てます。
手動クリア2:ナイトレイブン+妖精
1/3 バーバリアンのHPが赤になったら妖精で回復。他はスキル溜める。
2/3 敵味方が前進したら、ナイトレイブンのスキルを発動、バーバリアンのスキルを後衛5体に当てます。敵の薔薇騎士がスキル発動でジャンプしたら妖精で回復。その他のスキルは温存。
3/3 敵味方が前進したら、ナイトレイブンのスキルを発動、バーバリアンのスキルを後衛5体に当てます。歩兵のスキルを敵のデスハンターに当てて倒します。この後は敵の薔薇騎士の動きに注意してスキルでジャンプしたときにバーバリアンかナイトレイブンのスキルでキャンセルをかけます。これで勝てます。HPが赤ゲージになったら妖精で回復を忘れずに。
2日目
フルオート確認:ブリキ+竜の末裔
手動クリア:スパーキー+妖精
1/3 妖精の回復だけで残りはスキル溜め
2/3 スタートして敵が前進したら、スパーキーのスキルを全体に当てます。デーモンスレイヤーとファム・ファタールは敵の背後にまわり込んだらスキル発動。続けてバーバリアンのスキル発動。増援が来たら、デーモンスレイヤーとファム・ファタールのスキルで敵の妖精を倒し、後はスキル溜め。
3/3 スタートして敵が前進したら、スパーキーのスキルを全体に当てます。デーモンスレイヤーとファム・ファタールは敵の背後にまわり込んだらスキル発動。続けてバーバリアンのスキル発動。増援が来たら、敵の妖精にデーモンスレイヤーかファム・ファタールが近づいたらスキル発動で妖精を倒します。後はスキルを順次発動して倒し切ります。
3日目
フルオート確認:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー+竜の末裔
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー+妖精
1/3 ナイトレイブンのスキルは溜まり次第1回使用のみ。後は何もしない。妖精の回復もなしでいけます。
2/3 ナイトレイブンのスキルは溜まり次第1回使用のみ。後は何もしない。妖精の回復もなしでいけます。
3/3 トラッカーのスキルを最初に出てくる後衛に一発当てます。ナイトレイブンのスキルは増援が来てから当てます。敵のボスがスキルを発動するモーションで薔薇かバーバリアンのスキルを当てれると良いのですが、タイミングが合わなければ、スキルを受けたらすぐに、薔薇と妖精のスキル発動でしのぎます。トラッカーで各個撃破、妖精で回復していけば勝てます。スキルは遠慮なく溜まり次第打ちます。
4日目
フルオート確認:スパーキー+トラッカー
手動クリア:スパーキー+トラッカー
今回の中で激ズムです。
1/3 バーバリアンのスキルを後衛に、ハイドロで回復。後はスキル溜め。
2/3 バーバリアンのスキルをハイドロの後ろの敵の当ててハイドロを守ります。嵐の賢者は前方の敵を多く巻き込むように。トラッカーのスキルは物理防御弱体がかかったら放ちます。敵が亀と後衛だけになったらスキル溜め。
3/3 開始直後に物理防御弱体がかかるのを待ちます。かかったら、敵のボス海の守護者に当たるように多くの敵を巻き込んでトラッカー、嵐の賢者、バーバリアン、スパーキーのスキルを当てます。ハイドロで回復して、バーバリアン(+必要なら誰でも)のスキルでハイドロの後ろからくる増援にから を守ります。
トラッカーとハイドロの後ろから敵の増援が1体ずつでそれぞれ3体の増援が出てきます。3体は受けきれないので、前方の敵を後回しにしても敵の増援を叩かないと負けます。1体ならハイドロの回復で間に合うので、増援を削るのを意識してプレイしましょう。
5日目
フルオート確認:小悪魔+竜の末裔
手動クリア:薔薇+トラッカー
1/3 後衛を先に狙います。後衛倒したらスキル溜め。
2/3 真ん中の回復役に向けてトラッカーのスキル。薔薇のスキルはタップ、バーバリアンのスキルを後衛と回復役に向けて放ちます。回復しながらスキル溜め。
3/3 2/3とスタートは同じことをします。回復に気を付け、敵の森の巨人がスキルを放つモーションだけ確認して、こちらのスキルでキャンセルかければ勝てます。
6日目
フルオート確認:ナイトレイブン+小悪魔+竜の末裔
手動クリア1:妖精+烈火+トラッカー
1/3 妖精で1回回復のみ。
2/3 重要:スキルは溜まったら使うのではなく増援が出るのをまつ。
開始直後、烈火のスキルを前衛と魔術師当てる。ベルセルクで凍結。トラッカーで魔術師1体倒す。バーバリアンのスキルを敵の死の騎士に当てる。ベルセルクで凍結。後方からくる敵の増援にトラッカーのスキルを当てる。搭以外を倒したらスキル溜めと妖精で回復。増援が遅れてくるので注意。
(トラッカーは一撃目を前の敵に、それ以降は増援で来る後方の敵に当てます。ベルセルクと烈火のスキルをを前方の敵に当て続けます。バーバリアンのスキルは弱っている味方の周辺か敵の死の騎士に当てます。)
3/3 前方の敵中心に烈火とベルセルクのスキルを当て続けます。
手動クリア2:妖精+烈火+ナイトレイブン
深く考えずにスキル溜まり次第連発。できる限り多くの敵に当たるように打ち続けます。
こっちの方が勝率が良いです。
限定チャレンジ 小悪魔(ベアトリクス) 2023年10月
1日目
フルオート確認:死の騎士+ナイトレイブン+烈火+妖精
手動クリア:死の騎士+光の崇拝者+ナイトレイブン+妖精
回復がいるので妖精は必須。後方の敵の倒し方だけが問題で、デーモンスレイヤーやゴルダを使って後方から倒すか、持っていれば砲術士やポチョムキンのように直線で届かせるか、小悪魔やナイトレイブンのように全敵に攻撃を与える方法かを選びます。
小悪魔が強制出陣なので、ナイトレイブンを入れて、ボスを死の騎士で後方に飛ばしながら、全体攻撃と後衛を巻き込んで攻撃を当てていけば勝てます。死の騎士や光の崇拝者の代わりにトラッカーでも良いかも。
スキルを当てるときに後衛のバリアがはがれていることを確認すること。
2日目
フルオート確認:ポチョムキン+砲術士+竜の末裔+ヨーナス
ヨーナスに変えてブリキや、ポチョムキンに変えてウルフでも勝てそうです。
手動クリア:光の崇拝者+ナイトレイブン+妖精+トラッカー
1/3 何もせず。傍観。
2/3 ミミックを倒すまで何もしない。妖精で回復だけはします。その後、敵が出たら小悪魔、ナイトレイブンの順にスキルを使って、トラッカーのスキルを敵の大砲に当てます。スパーキーのスキルは周辺の敵にできる限りかぶせて当てます。妖精で適時回復させながら。ナイトレイブンのスキルは溜まり次第2発目を。トラッカーのスキルも溜まり次第、2体目の大砲を壊します。その後は何もしなくても勝てます。(妖精の回復は必要ならしてね)
3/3 妖精の回復は適時。ミミックの1回目の回復までは何もしません。回復スキルを使ったら、小悪魔、ナイトレイブンの順にスキルを発動し、その後トラッカーのスキルで後衛の敵を1体仕留めます。次にスパーキーのスキルをできる限り多くの敵、できれば後衛に当てるようにスキルを使います。その後はスキルが溜まり次第、後衛を先に倒すように使います。ミミック倒すと、増援が出ますが、小悪魔、ナイトレイブンは溜まり次第、敵の密集しているところにスパーキーのスキルを当て、トラッカーで仕留めるを繰り返せば余裕で勝てます。
3日目
フルオート確認:薔薇+トラッカー+死の騎士(ORグラビ)
手動クリア:薔薇+烈火+トラッカー
手動の方が確実です。特に難しくはなく、どちらかと言うと火力で攻め続ける感じです。敵の亀を倒すのに炎を使うヒーローが最適。
3/3は最初の前衛の亀4体を瞬殺したいです。2/3の終わりで烈火のスキルを溜めおくのが良い。始まり次第、前衛にスキルを連発し倒してしまえば、後は敵のグリムリーパーのスキルを味方の秘宝魔導士のスキルで封じ続ければ勝てます。顔の形をした呪いが降ってくるので、バリアで守れば勝てます。
4日目
フルオート確認:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー
手動クリア:薔薇+ナイトレイブン+トラッカー
手動の方が確実です。手動ならどの編成でもある程度は勝てます。敵のバブルブロンコの泡バリアを味方のバーニングトレインの大砲で破壊してバリアが剥がれたときに攻撃を加えるだけです。
タイミングが合わせるのが苦手な人は、スキルを溜めて、バーニングトレインのスキルを打ったら小悪魔のスキルで戦闘不能にするとラグが生まれて攻撃を当てやすいです。
もうひとつ、開始直後は泡のシールドがないので、バリアをされる前に叩くのもありです。トラッカーならほぼ一撃でバブルブロンコを倒せます。
1/3 バーニングトレインのスキルは溜まったら発動。前衛に当てます。次に全員のスキルが溜まるまで待ちます。バーニングトレインのスキルを前衛に当てすぐに小悪魔のスキルを発動。続いてナイトレイブン、薔薇の順でスキル発動。前衛を倒したら、全員のスキルを溜めます。スキルが溜まったら、バーニングトレインのスキルを当てて次へ。
2/3 開始直後にバブルブロンコを倒して後はスキルを溜めながらやり過ごすか、前衛から順に倒します。スキルが溜まるのを待って、バーニングトレインのスキルを全体に当て、小悪魔の戦闘不能にしてナイトレイブン、薔薇、トラッカーの順でバブルブロンコ以外を全滅させ、スキルを溜めます。
3/3 スキルが溜まっていれば、開始直後に小悪魔、ナイトレイブン、トラッカー(バブルブロンコに当てます)、薔薇の順にスキルを使うとボスと海の守護者しか残らないので勝てます。
5日目
フルオート確認:不可能
手動クリア:薔薇+妖精+トラッカー
オートは不可能です。相手の火の精霊を回復させながら1体1体倒します。
1/3 ここで慣れてください。木の精霊のスキルで相手を回復させます。火の精霊は倒された直後の自爆でダメージを与えてくるので、同時に3体以上を倒すと味方がやられます。最初は敵の4体を回復させ、順に1体1体倒します。気を抜かずにスキルもHPも回復させてから最後の1体を仕留めます。
2/3 開始直後は必ずダメージを負っているので回復します。敵の後衛4体を回復させながら、前衛のメカトロジャンを全滅させます。その後は1体1体倒します。気を抜かずにスキルもHPも回復させてから最後の1体を仕留めます。
3/3 爆弾ゴブリンが前進してから後衛の炎の精霊を回復させます。爆弾ゴブリンを倒すと増援が来るので、交互に炎の精霊を4ずつ回復させながら1体ずつ倒すと勝てます。
もう一つは、爆弾ゴブリンが前進する前に小悪魔で戦闘不能にして、爆弾ゴブリンも回復させながら1体ずつ削る方法です。この方法だと最初の炎の精霊を倒してから増援が出るので勝ちやすいです。このパターンは爆弾ゴブリンを回復させます。
この日はちょっと難しいかも。
6日目
フルオート確認:薔薇+ナイトレイブン+グローヴガーディアン
手動クリア:薔薇+烈火+トラッカー
相手が凍っている間はスキルを溜めれます。
1/3 炎の精霊のスキルが溜まり次第、敵を解凍して倒します。
2/3 前衛4体を倒すまで後衛を解凍しない。前衛4体は弱いのでスキルを使わずに温存。味方が敵の後衛に使づいたら凍結を解かします。スキルは使い切らずに貯めておくのもありです。
3/3 開始直後に使えるスキルは使います。敵の凍結が始まったら各個撃破で倒します。炎の精霊のスキルの前にトラッカーや烈火、小悪魔のスキルが溜まっているのを確認します。解凍したら火力を集中して1体1体素早く倒します。雪の女王は倒す必要がないので、周囲の敵を倒し切りましょう!
これにて小悪魔ゲット!
限定チャレンジ グリムウルフ(フェンリル) 2023年9月
1日目
フルオート確認:死の騎士+闇の使途、薔薇+エロイーズなど
塔の効果がに左右されないのは死の騎士と闇の使途の組み合わせで手堅い。
手動クリア:妖精+トラッカー
このステージは塔の効果を使い楽にクリアをします。
1/3 敵の後ろのある緑の搭は回復です。妖精でスキルを溜めてても、樹木の精霊のスキルが溜まっていれば後ろの緑の搭を倒して回復します。ウルフのスキルは敵全体に当てます。ウルフのスキルだけでも勝ちきれます。
2/3 敵の後ろの水色の搭は氷結です。最初のスキルを打ち込んで敵を凍らせます。トラッカーのスキルもウルフのスキルも敵の小悪魔に当てます。妖精の回復よりも後方の緑の搭で回復させます。足りなければ妖精も使います。
3/3 後方の水色の搭は敵の増援が出たら樹木の精霊のスキルを当てて凍らせます。その間に全面の敵を倒します。ウルフのスキルはボスのと左右の塔に交互に被るように当てます。左右の搭は早めに崩します。奥の緑の搭は回復したいときに倒します。妖精の回復が間に合えば余裕でクリアできます。トラッカーのスキルも基本的にボスに当てて大丈夫です。
2日目
フルオート確認:薔薇+竜の末裔+トラッカー
手動クリア:薔薇+妖精+ナイトレイブン
1/3 薔薇のスキルは溜まりしだい目の前の敵に当てます。続いてウルフのスキルを敵全体にハブるように発動。冥界の案内人のスキルも全体に当てます。ナイトレイブンのスキルを当てて、妖精で回復して終了。
2/3 開始早々ナイトレイブンのスキル発動。敵が前進して止まったら、薔薇のスキルも発動。ウルフのスキルを亀と後ろの弓兵に当てて、冥界の案内人のスキルを全体に当てます。妖精のスキルはタイミグを見て回復。
3/3 妖精はタイミングを見て回復。ナイトレイブンのスキルは溜まりしだい打ちます。ウルフのスキルは前衛にギリギリ当てながら後方の敵にもかぶせます。ここで敵の妖精には当てません。冥界の案内人のスキルも妖精を外します。前衛から近い順に倒していきます。薔薇は倒れてしまいますが、うまくいけば増援前に勝てます。増援が来ても、左右どちらかから集中して倒せば勝ちきれます。
3日目
フルオート確認:薔薇+ナイトレイブン+竜の末裔
手動クリア:薔薇+妖精+トラッカー
このステージは後衛の大砲を撃破していくことを優先すればクリアできます。なので、オートなら回復役と全体攻撃持ちを入れておけばOK。
各個撃破にトラッカーは強い。
手動の場合は後衛の大砲潰しや火の精霊にウルフを行かせること。
1/3 妖精の回復に注意。手動だと遅れるので、小悪魔のスキルと同時に回復したりします。ウルフは火の精霊に当てるのと、トラッカーはスキルを使うときは一撃で仕留めましょう。
2/3 トラッカーは各個撃破。ウルフは後衛狙い。大砲がひとつくらい残るならウルフは増援の方を狙います。薔薇のスキルは普段は行動不能を狙いますが、ダメを与えるつもりで連発OKです。最後はスキル溜め。
3/3 開始早々スキルを連発します。ウルフは後衛の左右どちらかに。トラッカーは大砲を削ります。小悪魔と薔薇は遠慮なく溜まり次第連発。増援が来ますが、トラッカーとスパーキーならトラッカーを先に倒すと良い。とりあえず大砲をウルフで最優先に倒してしまえば大丈夫。妖精できっちり回復させましょう。
4日目
強制出陣
ヒーローを選べないのでコツだけ書いておきます。
スキルを当てる相手が重要で、ゴルダのスキルはエレメンタリストがいればエレメンタリスト。いなければ水の精霊に当てます。ダークハーピーのスキルはウォッチャー一択。ウォッチャー以外になてる必要がないくらい。ウルフとバーバリアンのスキルは出来る限り多くの敵に被るように当てますが、ウルフのスキルは相手にとどめを刺す形なら少数でもOKです。
ゴルダは防御が弱いので、ダメージをくらい過ぎたら遠方の密集していない敵にスキルを当てて回復を待ちます。
5日目
フルオート確認:妖精+光の探検家、妖精+小悪魔
勝率100%ではないので、何回かチェレンジする必要があるかもしれません。
手動クリア:妖精+トラッカー
1/3 後衛の弓兵の端にいる敵に影の刺客のスキルを当てます。後はウルフのスキルを全体に当てておけば勝てます。スキル溜めと回復をしっかりしておきます。
2/3 この日のポイントになります。敵のポチョムキンが大量に出てきますが、ポチョムキンはスキルで1秒行動不能、回復スキル持ちで攻撃力がそこそこあるので難しい相手です。なので、ウルフやケンタウロスで全体を削るものの影の刺客やトラッカーで仕留めていく形になります。
始まって前進してきたら、後方の端の敵に影の刺客のスキルを当てます。影の刺客は防御がもろいので敵が密集している中央に行かせないことです。スキルを使うときも2体くらいがかたまっているところか、端を狙います。
ウルフとケンタウロスは多くの敵に被るようにスキルを使います。トラッカーのスキルで仕留めますが、重要な注意点があって、味方の右後方(この編成だとトラッカー)に敵の増援が3体来るので、ヒーロー1体では受けきれません。敵の増援を見ながら仕留めるか、ウルフか影の刺客を向かわせないと負けます。
敵が数体になったらダメージを回復しながらスキルを溜めます。スキルを溜めきれる余裕勝ちです。
3/3 敵が前進して止まったらブリキに集中砲火します。ブリキは回復持ちで動きを止めらるので、先に倒し切ります。影の刺客、ウルフ、ケンタウロス、トラッカーと連発すれば倒せます。次に回復に気を付けながら嵐の賢者を倒せば残りは余裕勝ちです。
6日目
フルオート確認:薔薇+砲術士+ナイトレイブン+妖精、薔薇+砲術士+ゴルダ+竜の末裔
運の要素が大きく、勝率は低いので手動の方が簡単です。
手動クリア:薔薇+ゴルダ+妖精+トラッカー
1/3 薔薇のスキルは最初に使ってOK。妖精はダメージを見ながら回復で、終盤は使わず溜めれたら良いなと。
重要なのは、敵の闇の使途を最初に倒すことです。回復されると時間的にも厳しいです。
ゴルダとトラッカーのスキルが溜まるまで待って、ゴルダ、トラッカーの順に闇の使途に当てます。これで倒せたら、ヒーローがやられないように回復しながらスキルを溜めます。敵が死の騎士とフロストだけになったらスキルを使わずに温存です。
2/3 薔薇のスキルをノセロスか闇の使途に当てます。ウルフのスキルもノセロスと闇の使途に被るように当てます。ゴルダとトラッカーは温存。
敵の増援で影の刺客が出たら、即ゴルダ、トラッカーの順に当てます。これで倒せます。この後はヒーローが倒されないように回復しながらスキルを溜めます。
3/3 開始すぐに敵の影の刺客にゴルダ、トラッカーの順にスキルを当てます。ウルフのスキルは魔術師と冥界の案内人に被るように当てます。後は運にもよりますが、早ければ増援前に全滅させられます。影の刺客は早々に倒せるので、ダメージが分散されるのを祈って、スキルが溜まりしだい冥界の案内人を狙うと良いです。
限定チャレンジ 復讐のケンタウロス(タカルス) 2023年8月
1日目
フルオート確認:薔薇+ウルフ+闇の使途+聖夜
手動クリア:薔薇+スパーキー+ゴルダ+影の刺客
ボスの人造司令塔を倒すのが難しい。人造守護兵はダメが入らないので攻撃しても意味がない。なので、オートだと前衛を狙ってしまうので手動の方が簡単かも。
直線や広範囲のスキル持ちが良いのですが、烈火やトラッカーだと射程に入らなかったりするので、後ろに行けるヒーローの方が向いています。サラムで吹き飛ばして接近しても時間で間に合わないのもあります。
倒す順としては、回復の魔術師を最優先で倒し、ゴルダと影の刺客は倒されないように攻撃を避けつつ相手の後衛に飛びこんでボスに集中です。
2日目
フルオート確認:薔薇+妖精+砲術士+トラッカー
手動クリア:薔薇+妖精+詐欺師+トラッカー
たぶん今回最大の難所です。2/3までは普通にプレイして大丈夫ですが、3/3は気を抜くとすぐに負けます。
オートでも、手動でも妖精の回復頼みになります。オートは良いのですが、手動の人も3/3は妖精のスキルが溜まるかどうかに関わらずオートにするものありです。私は連打していました。
2/3と3/3は後衛の大砲をタイミングよく叩くのが重要になるので、広範囲の射程のスキルを当てたり、チャンスのときにトラッカーのスキルを当てて潰すのが良いです。
変にボスのデーモンスレイヤーばかりに集中すると負けるので、バランスよく倒しましょう。
3日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+砲術士+竜の末裔
手動クリア:薔薇+妖精+漆黒のカラス+トラッカー
難易度が低いです。普通にプレイしてクリアできます。ヒーローも特に回復系をしっかり入れれば誰でも勝てそうです。
大砲を先に潰すことくらいです。
4日目
フルオート確認:薔薇+妖精+トラッカー+竜の末裔
手動クリア:薔薇+妖精+烈火+トラッカー
1/3 ここも難しくはないですが、最初にスキルを溜まり次第連発する必要があります。特に妖精のスキルは間に合わないと前衛が負けるので注意。敵が数体になったらスキルを溜めます。
2/3 始まり次第攻撃スキルは使います。できる限り妖精の後ろの1体は先に倒します。相手を各個撃破しつつ最後はスキル溜めに専念。
3/3 トラッカーのスキルは最初に打ち込みますが、それ以外は増援が来たら増援にかぶせて攻撃するのもありです。連発よりはポチョムキンを含め敵を止めるように断続的に当てていきます。
最後は味方が数体倒れることもありますが、クリア優先で諦めずやりましょう。妖精+2体残ればしのげます。
5日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+光の探検家+竜の末裔
手動クリア:薔薇+妖精+スパーキー+トラッカー
1/3 人造司令塔を中心に攻撃を集中すれば特に問題はなし。敵の攻撃力は低いです。
2/3 スパーキーの物理防御ダウンが敵に点いたらトラッカーのスキルを後ろの敵に当てます。同時にスパーキー、薔薇のスキルも当てます。増援が来るくらいにはファントムは瀕死なので増援にスキルを当てていきます。フォントムが倒れたらスキル貯め。できる限り全員マックスに。
3/3 開始直後にスキルを当てていきます。スパーキーの物理防御ダウンがついたら、相手の回復系魔術師を狙います。敵のゴルダやデーモンスレイヤーを各個撃破できるときはしますが、回復されると厳しいので、魔術師を早めに倒す必要があります。魔術師さえ倒さばこちらも何体か倒れますが消耗戦で勝ちきれます。
6日目
フルオート確認:薔薇+小悪魔+光の探検家
手動クリア:薔薇+烈火+トラッカー
火力で押し込めるので普通にプレイして勝てます。竜の末裔と薔薇の両方が倒れない限り勝ちやすいので、気にせず攻撃し続けます。
限定チャレンジ グローヴガーディアン(フォレスト) 2023年7月
1日目
フルオート確認:トラッカー+妖精、小悪魔+竜の末裔など
手動クリア:スパーキー+妖精
ハーピーが強制出陣です。これを生かさないときついです。
光は行動不能にすることを目的ではなく、バリアが欲しいからです。妖精はいつも通りダメが大きくなったら回復です。
1/3 スキルが溜まるまで待ち、ハーピーのスキルを端の敵に当てます。端に当てると当てた敵を外してスパーキーのスキルを当て、その他のスキルは全体に当てます。奥の敵1体になったらスキル使わずにを溜めます。
2/3 スタートして敵が近づいたら暴れオーガにハーピーのスキルを当てます。ハーピーのスキル効果が出ている間はスパーキーのスキルは温存。効果が切れてから当てます。それ以外のスキルは全体に当てます。奥の2体が残ったらスキル温存です。
3/3 スタートして敵が近づいたら右端の暴れオーガにハーピーのスキルを当てます。その1体を外してスパーキーのスキルを、その他のスキルは全体に当てます。2回目のハーピーのスキルは左端の暴れオーガに当てます。ここからはノーマルプレイでOK。3回目のハーピーのスキルはボスのハーピークイーンの当てるのが有効です。
2日目
フルオート確認:スパーキー+妖精
このステージは課金ヒーローより無課金ヒーローの方が効果的です。回復のタイミングが重要みたいです。スパーキーでバリアしながら、妖精とグラサイトの回復でクリアできました。
手動クリア:トラッカー+妖精
手動はそれほど難しくなく、ダメを見ながら妖精とグラサイトの回復でOKです。強いて言うなら、土の守護神のスキルで相手を吹き飛ばしてダメが一定時間に集中しないようにするくらいかな?
3/3でボスの闇の神木様以外を倒したら、奥の塔を先に倒さなきゃいけないだけなので、そこも大丈夫かと思います。
手動でも余裕でクリアできます。
3日目
フルオート確認:ブリキ+小悪魔+竜の末裔、薔薇+死の騎士+妖精など
このステージは強制出陣のポナペを先頭にしないと初手の攻撃を受けきれないみたいです。死の騎士は一度復活できるので例外です。
手動クリア:薔薇+トラッカー+妖精
特に注意事項がないです。ノーマルプレイでクリアできるような気がします。ポナペは攻撃力もバリアもあるので非常に助かります。
ポナペのスキルは攻撃範囲が大きいので全体を当てるように攻撃して、トラッカーで各個撃破すればよいのかと。
唯一、3/3のボスのスキルで倒れるようなら、薔薇のスキルを温存して、敵のボスがスキルを打つ前に当てれば楽勝です。
4日目
フルオート確認:薔薇+竜の末裔+(ブリキor小悪魔)←そこそこ、薔薇+烈火+妖精←勝率低い
今回は運の要素がでかいです。勝率100%と言うわけにはいかないみたい。相手のスキルが強すぎて、運よく回復するかスキルキャンセルが入らないと勝てないです。
手動クリア:薔薇+光の崇拝者+妖精
手動でこの編成が一番簡単に勝てます。オートよりはるかに勝てます。
まず妖精はダメが赤になるくらいで使いましょう。
1/3 フォレストのスキルは全体に当てるように、光の探検家のスキルは早い段階で溜まったら使いますが、相手が残り少ない時は温存です。薔薇とスパーキーは先にスキルが溜まった方はすぐに使いますが、後の方は相手のレイブンがスキルを使うときに当ててスキルを封じます。光の探検家とフォレストのスキルを溜めた状態か溜まりそうな状態で終えます。
2/3 スタート直後に光の探検家のスキルを先頭に向けて放ちます。間髪入れずにフォレストのスキルも全体に当たるように放ちます。これでスキルを溜めながら過ごします。ダメが大きければ妖精のスキルは使います。
3/3 スタート直後に先頭に光の探検家のスキルを放ちます。後はフォレストのスキルは溜まりしだい全体に当てます。薔薇とスパーキーのスキルは相手の動きを見ながらスキルを放つ前に当ててスキルキャンセルします。これで勝てます。
今回はスキルキャンセルがポイントでボスの詐欺師とレイブンをうまく封じれば勝てます。スキルキャンセルが間に合わないときは相手のスキルに合わせて妖精の回復でも間に合います。
5日目
フルオート確認:薔薇+妖精+小悪魔(小悪魔がない人は砲術士orトラッカー)
回復と全体攻撃、行動不能にして時間を稼ぐのがポイント。なので、この編成は効果的です。
手動クリア:薔薇+トラッカー+妖精
特に説明は不要で、ダメージが赤に近くなったら妖精で回復。前衛から順に倒す。トラッカーで各個撃破。1/3や2/3でラスト数体になったら、スキルを溜める。ついでに妖精で回復してHPをマックスに。
手動で十分クリアできますが、ダメージが心配なときは一旦オートにして妖精の回復をオートで行います。意外と間に合います。
手動の強みはスキルを当てる相手を選べるところなので、トラッカーは一撃で倒せそうな相手を選んで撃つし、薔薇は瀕死の相手か味方のダメージが大きいヒーローを守るようにスキルを使います。
3/3 増援前に前衛を倒せていればそこまで苦労しません。回復も間に合います。1体ずつ集中して攻撃すれば順に倒れていくので、途中から余裕になります。
6日目(最終日)
フルオート確認:薔薇+ドロン
タリアが強制出陣なので回復系はなくても行けるかも。薔薇を入れると安定します。今回はラストのボスを倒すまでの時間との勝負なので、火力が高いヒーローか、防御ダウンのスキル持ちをいれると良いです。
注意:タリアは回復範囲を選ばないといけないので、タップだけだと味方を回復できません。
手動クリア:薔薇+死の騎士
とりあえず薔薇を入れてあとは、攻撃に特化すれば行けると思います。
正直タリアで回復させながら殲滅させるだけなので、難しくないです。最初に死の騎士でクリアしたけど、持っているならグラビの方が使いやすいです。防御ダウン系を入れて、ダウンしている間にスキルをガンガン当てると気持ち良いくらいにあっさり勝てます。
限定チャレンジ 蒸気機兵(ポチョムキン) 2023年5月
1日目
フルオート確認:竜の末裔+妖精、ナイトレイブン+妖精、烈火+妖精
とりあえず妖精を入れて、いくつか試すとフルオートでいけます。烈火+妖精は手堅いです。
手動クリア:光の崇拝者+妖精(死の騎士+妖精でもクリア、たぶん妖精が今回はポイントになります)
ノーマルプレイでやってみましたが、普通に勝てそうです。強いて言うなら、スタート直後にやられないことと、2/3のエレメンタリストを先に倒すことくらいかな。
3/3で爆弾ゴブリンのスキルは敵が集まってからの方が有効です。
ノームを前衛にして防御に使うことと、妖精の回復のタイミングをミスらなければいけそうです。
ノームのスキルは味方全員に小回復です。樹木になるとダメージ無効化します。蒸気機兵のスキルが直線攻撃で1秒行動不能にするので利用するのもありです。
光の崇拝者でも死の騎士でも良いですが、味方がやばくなったらスキルを使て相手を止めて、その間に妖精のスキルを溜めて回復するの繰り返しで良い気がします。
2日目
相手のボスがドロンです。味方のときはそれほど気にならなくても敵になると怖さが分かるヒーローです。
今回はドロンのスキルを受けると基本的にクリアできません。勝利条件にヒーロー全員が生存とあるので、物理弱体+物理攻撃のドロンは強敵です。なので、ドロンがスキルを出すモーション(光る+回転する)をとったらこちらの(行動不能)スキルでキャンセルしましょう。←これしないと勝てません。
もうひとつ敵の回復キャラが意外と厄介です。配置につく前に殲滅することを目指しましょう。
手動クリアその1:竜の末裔、小悪魔、闇の使途、妖精のうち2体どれでも
勝ち方はその2を参考にしてください。闇の使途と妖精のときはキャンセルできるのがポチョムキンだけになるので注意が必要です。闇の使途+竜の末裔のペアが一番やりやすいかも。
手動クリアその2:光の崇拝者(スパーキー)+妖精
無課金はこのペアでないとクリアは厳しいかもしれません。ポチョムキンを先頭、妖精を右から2番目に編成しないとクリアできないです。スパーキーの代わりに薔薇騎士や雪の女王とか試しましたが今ひとつクリアできませんでした。烈火でもきつそう。
回復よりもスパーキーのバリアは有効だし、5秒行動不能にするのは大きいです。
1/3 スタートで妖精がダメを喰らいますが、赤ゲージになってもスパーキーのバリアで間に合います。すかさず回復。その後はスキルを打ちつつ倒しますが、ラスト3体くらいになったらスキルは温存。次へ持ち越します。妖精のスキルはダメージが半分超えたら使いましょう。
2/3 後衛が敵の回復役なので、後ろから順に倒します。初手でトラッカーのスキルを打ち込んで近づいてきたら、さらに他のスキルで追い打ちをかけます。反転させた方が見落としがないです。回復キャラを倒したらスキルを溜めます。妖精のスキルだけはダメージ見ながら赤になるか、半分切ったくらいで回復します。
3/3 最初の配置の後ろ4体を先に殲滅します。大砲を追い越して真ん中で止まるので、大砲を追い越すくらいのタイミングでポチョムキンのスキル発動。ど真ん中を射抜いてください。左右の敵は当ててしまうと、足が止まるのであえて当てません。左右の敵が大砲を追い越して来たら、こちらの大砲(バーニングトレイン)で4体に当てるように打ちます。このとき、後ろの大砲も巻き沿いにして、できるだけ当てましょう。さらに、スパーキーのスキルも使います。大砲と同じように回復役4体+大砲に当てるように発動します。これで倒し切れなかった、回復役にトラッカーのスキルを当てます。
この後は、ダメージを見ながら妖精のスキルで回復しつつ、スキルが溜まるのを待ちます。敵の増援が出てきます。増援は回復役です。スキルは打たずに待ちます。増援が中央まで来たら、増援+前衛に向けて大砲のスキルを当てます。この辺りでボスのドロンがスキルを発動するので、光るのを見たらポチョムキンかスパーキーのスキルを当てます。スパーキーのスキルは必ず増援+ドロンにかぶるように打ちましょう。この後に妖精の回復が間に合えば勝てます。
何回か試してこの方法が手堅いです。そして、同じ状況にならないので、ダメージに振れ幅があるっぽいです。大事な部分は書いてあるので、多少ずれてもドロンのスキルをキャンセルすることと、回復役を先に倒すことを徹底すれば勝てます。
無課金ヒーローしかない人はきついけど頑張って!
3日目
敵のボスがポチョムキンです。スキルを浴びなければ勝てそう。
フルオート確認:小悪魔+ブリキの人形+竜の末裔
手動クリア:薔薇+スパーキー+妖精
基本的に普通にプレイして良いのですが、ポチョムキンの攻撃力は高いので、攻撃キャンセルを繰り返す形になります。
1/3 2/3は普通にやりますが、2/3の終わりにはスキルが溜まっている状態が望ましいです。2/3もクリアが厳しいようなら3/3の説明のように、妖精で随時回復しながら、他のヒーロースキルを当てていきます。同時当てせずに、順次当てていく形がうまくいきます。
3/3は妖精以外の味方のスキルを順に打つ感じでできる限り通常攻撃も含めてキャンセルをかけます。妖精は随時回復に努めます。
ポチョムキンが回転したり、スキルモーションに入ったら即座にスキルを放ちます。なので、順に打つので、一斉射撃のように全員のスキルを同時打ちしないように気をつけましょう。必ず1体はスキルが溜まっているようにします。
この方法でクリアできます。
4日目
敵の攻撃力が高いので倒す順番に注意です。
ポチョムキン3体が味方なので、敵の攻撃をキャンセルするパターンです。
フルオート確認:闇の使途+トラッカー(その他:薔薇+ナイトレイブン、竜の末裔+トラッカーなどのうわさ有り。)←薔薇+ナイトレイブンが勝率良さそうです。
手動クリア:妖精+トラッカー
1/3 敵の詐欺師の攻撃が厄介ですが、妖精で回復をするしかないです。運が悪いと一撃でやられてしまうので、やり直しましょう。ポチョムキンのスキル攻撃を詐欺師に当てるように続ければクリアできます。トラッカーのスキルも詐欺師に当てましょう。
2/3 敵の爆弾ゴブリンにスキルを当てないように周囲の敵を先に殲滅します。敵は回復キャラなのでポチョムキンのスキルが溜まった状態で右から順番に当てていきます。右3体を狙って2発スキルを当てて、残りをトラッカーのスキルで退治します。次に左。最後に爆弾ゴブリンだけ残して倒しますが、スキルは温存です。最後に妖精以外のスキルが溜まっている状態を作ります。
3/3 攻撃スキル使用時以外は妖精を連打でもOKです。
スタート直後にポチョムキンのスキルを敵のトラッカーに当てます。←敵のトラッカーが初手の攻撃でスタンを打つのでモーションを狙って防ぎます。スタン打たせないは重要。
その後、トラッカーが前進しながら攻撃してくるので、前進途中に攻撃モーションに入ったらポチョムキンのスキルをメカトロジャンとトラッカーの2体に当てます。
トラッカーの前進が止まって配置についたら、次の攻撃モーションで味方のトラッカーのスキルを打ちます。←これで敵のトラッカーを倒せるはずです。
次にポチョムキンのスキルをメカトロジャンに当てます。ここを外すとメカトロジャンの攻撃で負けてしまいます。このときのメカトロジャンの攻撃をかわせばあとはオートでも勝てます。
1体はやられても良いのであきらめずに頑張りましょう!
5日目
フルオート確認:砲術師+竜の末裔+闇の使途
回復系を多めに連れていけばフルオートも簡単に見つかりそう。
手動クリア:薔薇+妖精+トラッカー
トラッカーの代わりに光の崇拝者(スパーキー)でもクリアできますが、火力が足りなくて時間がギリギリになります。相手を回復させないのも難しいのでトラッカー推奨です。
1/3 ブリキのスキルを全体に当てつつ、トラッカーのスキルを嵐の賢者に。
2/3 タリアの回復が面倒ですが、ブリキ、薔薇、ポチョムキンのスキルでタリアの回復を阻止すればいけます。
3/3 敵の攻撃力はそれほどないですが、数が多いのと回復が厄介です。トラッカーのスキルを溜めておいて、薔薇、ブリキ、ポチョムキンのスキルで先に削って、行動不能にしてからとどめをトラッカーに任せる形になります。変に削ると回復されるので、先に削って最後にトラッカーのパターンにはめるのがお勧めです。
6日目(最終日)
5体全員強制出動です。
オートではたぶんクリアできないです。5体強制でオートはないと思います。
とは言え、手動でも簡単です。
1/3 攻撃はポチョムキン以外はスキルが敵全体に当たるので、範囲を指定して当てればOK。シャーマンモグラは回復スキルなので、味方がある程度ダメージを受けたら回復です。
注意:シャーマンモグラの回復スキルはタップしただけでは味方が回復しません。タップしてスライドしましょう!
2/3 ここが一番きついです。敵の前衛を先に殲滅させるのでですが、後衛の攻撃もなかなかなので、ブリキのスキルは後衛に当てます。ポチョムキンのスキルもブリキのスキル効果に被らないように後衛に当てます。爆弾ゴブリンとバーニングトレインは攻撃スキルなので前衛にガシガシ当てます。モグラの回復が遅れないようにだけ注意します。
3/3 ポチョムキンとブリキは相手を行動不能にするので、交互に相手が攻撃モーションに入ったときにスキルを使います。爆弾ゴブリンとバーニングトレインは攻撃スキルですが、ポチョムキンの物理防御ダウンが効いている敵を含めてできる限り全体にスキルを当てます。ここでも、モグラの回復が遅れないように注意しましょう。
これでポチョムキン、ゲットだぜ!
限定チャレンジ 炎の料理人(ラムゼイ) 2023年4月
1日目
妖精・トラッカー
この日はニードルタートルが攻撃を受けてくれるのでニードルタートルより前に出るヒーローを選択しないことです。個人的には竜の末裔(エロイーズ)とか砲術士(ドラアリおじさん)が好きです。
妖精とトラッカーで試しました。妖精でタイミングよく回復することと相手の闇の剣士が飛び込んでくるので先に集中して倒せばなんてことないです。
2日目
回復系を優先配置です。回復系を複数持っていないときは、防御か速攻を混ぜるのがお勧め。
持っていれば、竜の末裔、闇の使途、薔薇騎士で余裕です。たぶん深く考えなくても勝ちます。
なければ妖精、薔薇騎士、ナイトレイブンですね。(クリア確認済)
ナイトレイブンは意外と攻撃力もあって弱い相手を一気に倒すのには向いています。手動じゃないと難しいと思います。ナイトレイブンの変わりは光の崇拝者(スパーキー)か死の騎士(サラム)かなぁ。
3日目
薔薇、妖精、トラッカーを入れて手動です。
塔を壊すとダメージを受けるので、前衛の敵を先に倒します。塔だけになったら必殺技は使わずに妖精を連打します。とにかく回復に専念。
ちなみにこれをオートでやると塔を先に倒したり、塔を複数破壊して大ダメージを受けるのでオートはおすすめしません。
4日目
ヒーローの選択がないので苦手なひともいるかと思います。この日はボスの攻撃をキャンセルするだけです。
1/3は何もしなくても良いです。味方のスキルを溜めます。
2/3は後方の敵を先に倒します。最初に溜めたスキルを使います。後方の敵を倒したら、またスキルを溜めます。
3/3は炎の料理人がやられやすいので、スタート直後に炎の料理人の後ろの2体の敵に(ダークタートル以外の)スキルを集中します。この後はボスが必殺技を出すタイミングに、ダークタートルのスキルでチャンセルをかけます。ダークタートル以外のスキルが溜まったら炎の料理人の後ろの2体の敵に当てます。
ボスの攻撃の一撃目をキャンセルできればあとは失敗しても回復が追いつくので最初が肝心。仮にボスの攻撃をキャンセルできなくても炎の料理人の後ろ2体にスキルを当て続ければ運で勝つこともあります。とりあえず後方の敵から倒すことは必須です。
5日目
よく分からず、薔薇、竜の末裔、光の探検家で一発クリアしてしまいました。
薔薇、ブリキ、竜の末裔の方が安定して勝てます。敵ボスのサラムの動きを連続して止めながら削れば勝てます。
無課金ヒーローだと薔薇、スパーキー、妖精です。(クリア確認済)
敵ボスのサラムの動きを徹底的に止めることと、できる限り攻撃モーションに入った瞬間を狙って攻撃をキャンセルしないと厳しいです。サラムはHPが高いだけでなく一撃一撃の攻撃力も高めなので攻撃を受けない工夫が必要です。
6日目(最終日)
選べるヒーローは1体。
トラッカーとドロンはフルオートクリアを確認済。
手動ならけっこう誰でもクリアできると思います。初手でやられない限り勝てますよ。
光の探検家、死の騎士サラムなどそれなりに勝てます。HPや防御が貧弱だと負けやすいのでそういったヒーローは避けましょう。
ヒーローの特徴を把握して攻略しよう!
ローモバの冒険モードや限定チャレンジをするにあたってヒーローの特徴や使いやすさを理解しておくのは重要です。
また、無課金でも基本的クリア可能なのでぜひ限定チャレンジ頑張ってください。
注意:Lv.40以上(必殺・Lv.60・Lv.40)のヒーロースキルです。Lv.20のスキルは効果が低いため対象外にしました。
回復系
薔薇の騎士(ジョアン):一番弱っている味方を回復(オート)
海の守護者(ロックフィン):一番弱っている味方の付近・円形・大範囲で回復(オート)
森の妖精(フェリシア):味方全体を回復(スキル)
ブリキの人形(アストレ):ランダムで味方1体を回復(オート)
竜の末裔(エロイーズ):自身付近の円形・大範囲(オート)
闇の使途(ヨーナス):一番弱っている味方の付近・円形・中範囲(オート)
私がもっている回復系はこれだけです。回復の対象も大事ですが、回復力や頻度も大事だし、森の妖精だけはスキルの発動で、それ以外はオートなので、この違いも大事です。オートは勝手に発動する反面タイミングを選べません。逆のスキルは回復のタイミングを選べる反面回復のタイミングを意識しないといけないので難しいです。
最も多いパターンが薔薇の騎士+1体で編成するパターンです。薔薇の騎士は重宝します。逆に回復系なしの攻撃力ごり押しパターンもないわけでないですが極極稀です。
戦闘不能
トラッカー(ブーン・ヒルダ):一番遠くの敵(オート)3秒
ナイトレイブン(イカロス):敵単体(オート)3秒
爆弾ゴブリン(ティンクス):敵単体(オート)3秒
薔薇の騎士(ジョアン):指定した敵の付近(スキル)1秒
光の崇拝者(スパーキー):指定した場所・円形・中範囲(スキル)5秒
死の騎士(サラム):自身の付近・円形・大範囲(スキル)5秒
烈火の術師(サラマンダー):指定した場所・円形・中範囲(スキル)1秒
烈火の術師(サラマンダー):自身の付近・直線・中範囲(オート)1秒
雪の女王(アリス):自身の付近・直線・大範囲(スキル)5秒
守護騎士(アルフレッド):自身の付近・扇形・中範囲(スキル)1秒
守護騎士(アルフレッド):敵単体(オート)3秒
グリムウルフ(フェンリル):敵単体の付近・円形・小範囲(オート)0.5秒
ブリキの人形(アストレ):指定した場所・円形・中範囲(スキル)1秒
小悪魔(ベアトリクス):敵全体(スキル)5秒
竜の末裔(エロイーズ):指定した場所・円形・中範囲(スキル)1秒
炎の料理人(ラムゼイ):指定した場所・円形・中範囲(スキル)1秒
グローヴガーディアン(フォレスト):敵単体(オート)3秒
復讐のケンタウロス(タルカス):一番遠くの敵(オート)3秒
バーバリアン(ゴスラック):自身の付近・扇形・小範囲(オート)1秒
戦闘不能はとても重要で相手の動きを止めるだけでなく、相手がスキルを使う瞬間を狙えば敵の攻撃をキャンセルできます。なので、必殺技スキルで行動不能にできるのであれば、敵の攻撃キャンセルに使うと有効です。
当然長い時間動きを止めた方が優位になるので、3秒以上のヒーローで編成して敵のボスを止め続けるステージもあります。
物理防御低下
ウォッチャー(ディープルート):自身の付近・扇形・中範囲(オート)5秒
魂の創造者(ドロン):自身の付近・円形・大範囲(スキル)3秒
深紅の稲妻(ゴルダ):指定した敵の付近・円形・小範囲(スキル)5秒
漆黒のカラス(チャドラ):敵単体(オート)5秒
竜の継承者(グラビオス):自身の付近・円形・大範囲(オート)5秒
これ以外と重要で、コロシアムでは意外と格上に挑むときに有効です。物理弱体+物理攻撃の合わせ技を使いこなしましょう。
魔法防御低下
エレメンタリスト(ラスマス):敵全体(オート)8秒
エレメンタリスト特有の効果です。エレメンタリストを編成したときは魔法攻撃編成が有効と言うことです。
物理スキル使用不能
詐欺師(タトラー):敵単体(オート)5秒
深紅の稲妻(ゴルダ):敵単体(オート)3秒
物理の必殺技持ちに有効。特にゴルダは単体相手なら物理弱体+物理スキル不能で仕留めます。詐欺師も相手によって有効です。ゴルダは受けに弱いけど、詐欺師は受けにも耐性があります。
魔法スキル使用不能
デーモンスレイヤー(シュラウド):敵単体の付近・円形・小範囲(オート)3秒
影の刺客(ブリンク):敵単体(オート)5秒
グローヴガーディアン(フォレスト):指定した場所・円形・中範囲(スキル)3秒
闇の使途(ヨーナス):自身の付近・直線・大範囲(オート)3秒
あまり気にしたことなかった効果です。デーモンスレイヤーがコロシアムで強いのはこの効果が威力を発揮するからですね。
コメント